「レベル1 赤外線サーモグラフィトレーニング講習会」(40時間)の受講で、「JIS Z 2305 非破壊試験技術者資格試験(TTレベル1)」の受験資格を取得することができます。
「JIS Z 2305」資格制度は、(一社)日本非破壊検査協会規格「NDIS 0604」資格制度から移行したものです。JIS資格制度による資格試験は、2019年春期試験より開始されました。
コースの目的
非破壊試験の1つである赤外線サーモグラフィ試験(TT)は、赤外線放射エネルギーを検出し、その分布を画像表示する方法または赤外線放射エネルギーをみかけの温度に換算した分布を表示する方法を応用した試験です。
化学プラントや発電・送電設備の異常発熱の検査や、橋梁などの構造物の定期点検の有効な手段として使用されています。
赤外線サーモグラフィの教育は当初、メーカーがお客様のアフターフォローの形式で行われ、主に機材の取扱説明が中心でした。しだいに赤外線サーモグラフィの用途が注目されると、正確でないまちがった情報も流れました。
赤外線サーモグラフィを正しく活用し、適切に試験が実施できる技術者を育成し、これにより試験の信頼を得て、赤外線サーモグラフィをもっと普及させたいと当協会は願っております。赤外線サーモグラフィトレーニング講習会は、この技術者を養成する講習会です。
専任講師:当協会インストラクター
協力 : 日本アビオニクス株式会社、フリアーシステムズジャパン株式会社
・一般社団法人日本電気協会
・一般社団法人日本非破壊検査工業会
・公益社団法人日本プラントメンテナンス協会
・公益社団法人日本コンクリート工学会
「講義」のみ、「実技」のみの個別受講も承っております。
日時 | 場所 | |
---|---|---|
講義【3日間】 | 2024年7月1日(月)~7月3日(水) 9時~18時 |
対面 または オンライン どちらかを選択してご参加ください 対面:大田区産業プラザPiO 6階会議室(東京都大田区南蒲田1-20-20) オンライン:オンライン会議システム「ZOOM(ズーム)」 |
実技【2日間】 | 2024年7月17日(水)~7月18日(木) 9時~18時 |
対面のみ 大田区産業プラザPiO 6階会議室 〒144-0035 東京都大田区南蒲田1-20-20 map |
講義 | 実技 | |
---|---|---|
セット | 講義と実技の同時申込:90,000円(会員81,000円) | |
個別 | 60,000円 (会員54,000円) |
60,000円 (会員54,000円) |
(会員価格は会員登録と同時に適用されます。)
開催日の1ヶ月前までにお申込み頂くと早割り料金が適用されます。
講義 | 実技 | |
---|---|---|
セット | 講義と実技の同時申込:81,000円(会員73,000円) | |
個別 | 54,000円 (会員49,000円) |
54,000円 (会員49,000円) |
(会員価格は会員登録と同時に適用されます。)
厚生労働省「人材開発支援助成金(旧:キャリア形成促進助成金)」の訓練等支援給付金の活用を検討されてはいかがでしょうか。雇用する労働者のキャリア形成を効果的に促進するため、職務に関連した専門的な知識および技能の普及に対して助成する制度です。活用するためには様々な条件がありますので、厚生労働省のホームページにてご確認ください。
「レベル1 赤外線サーモグラフィトレーニング講習会」を受講された方に、訓練実施記録を発行します。
訓練実施記録は、(一社)日本非破壊検査協会が認証を行う「JIS Z 2305 非破壊試験技術者資格試験(TTレベル1)」を受験する際に受験資格として要求される訓練内容および訓練内容別必要訓練時間ならびに最小限の訓練時間を満たしていることを証明する書類です。
訓練実施記録例
本講習会では、日本アビオニクス製の赤外線サーモグラフィ装置を使用します。
「JIS Z 2305 非破壊試験技術者資格試験(TTレベル1)」の実技試験は、日本アビオニクス製H2630またはFLIR製SC620で行われます。
- ●オンラインご参加時に必要なもの
- 液晶画面のサイズが10インチ以上のパソコンやタブレットなどの電子機器と、有線LANや無線LAN(Wi-Fi)等を利用して、安定してインターネットに接続できる環境を整えてください。
- 講師が受講者の様子を確認するため、カメラ・マイク機能を搭載した機器をご用意ください。講習中は常時ビデオ(カメラ)をオン、マイクはミュート(音声が出ない状態)で受講してください。
- ●オンラインご参加時の禁止事項
- ・視聴ページのURL・パスワードを第三者に提供することを禁止します。
- ・視聴ページへの複数のデバイスによるアクセスを禁止します。
- ・本セミナーのテキストおよび配信映像の録画、録音、写真撮影、スクリーンショット等による複製・転用・転売等を禁止します。
- ・チャットでの誹謗中傷や参加者の情報公開等、ほかのお客様や講師、スタッフへの迷惑行為を禁止します。
- ・上記禁止行為が確認された場合、直ちにご退場いただき、法的措置をとらせていただく可能性がございます。
- ●オンラインご参加時の注意事項
- ・参加費は、銀行振込にてお支払いをお願いいたします。お振込み先やお支払い期日は、お申し込み後にご案内いたします。ご入金確認後、講習会参加用URL等をご案内いたします。
- ・テキストは、セミナー開催約1週間ほど前に、お申し込みフォームにご入力いただいた住所へ郵送にてお送りいたします。ご自宅やサテライトオフィス等、勤務先以外の住所への郵送をご希望の場合は、お申し込みフォームの連絡先欄へご入力ください。
- ・モバイル回線(モバイルデータ通信回線)では追加料金や通信速度制限が発生する可能性があるため、固定回線(光回線等)のWi-Fiのご利用を強く推奨いたします。データ通信料やプロバイダ使用料金等、インターネット通信・接続にかかる費用はお客様負担です。
- ・インターネット回線のご契約状況や混雑状況、お使いのパソコンやタブレットのセキュリティ設定等により、映像や音声が途切れるまたは停止する等、正常に受講できないことがございます。このことを理由に、配信を正常に視聴できないあるいは視聴することにより何らかの損害が生じた場合においても、当協会では責任を負いかねますので予めご了承ください。
- ●セミナーの中止・キャンセルについて
- ・自然災害、講師の急病等の真にやむを得ない事情により、急遽開催を中止する場合がございます。
- ・講習会開催の最少催行人数に達しなかった場合、やむをえず開催を中止する場合がございます。
- ・中止する場合、中止のご連絡は開催日初日から起算して7営業日前までに差し上げます。
- ・中止する場合、受講料の全額返金、または別日程の同講習会へ受講振替をさせていただきます。ただし、中止または受講振替に伴う不便、費用、その他の個人的損害について、当協会では責任を負いかねます。恐れ入りますが、予めご了承ください。
- ・受講にかかる交通費、宿泊費等の諸経費はお客様負担となります。
- ・受講お申し込み後のキャンセルは、開催日初日から起算して7営業日前の12時までに必ずEメールまたはお電話にてご連絡ください。それ以降から開催日当日までのキャンセルにつきましては、キャンセル料として受講料の全額を申し受けます。
詳細は下記のリンクをご参照願います。