レベル1 赤外線サーモグラフィトレーニング講習会Ⅰ 講義カリキュラム
赤外線サーモグラフィトレーニング講習会Ⅰ 講義内容 | 訓練時間 |
---|---|
1.はじめに (歴史、NDTの目的、TTの目的、用語) |
0.5 |
2.赤外線工学の基礎 (伝熱工学、赤外線工学) |
2.0 |
3.製品の知識及び試験方法の特性 (TTの原理、様々なきずとその原因) |
4.5 |
4.装置および機材 (赤外線サーモグラフィ装置、周辺装置、熱負荷装置) |
2.0 |
5.試験前情報(試験対象物の情報) |
0.5 |
6.試験 (試験条件、赤外線サーモグラフィ装置の操作、様々な傷とその熱画像) |
4.5 |
7.評価及び報告 (データ処理、記録、報告) |
1.5 |
8.品質アスペクト (技術者の資格、文書、適用可能なNDT方法と製品規格の知識) |
0.5 |
合計時間 | 16.0 |