各種セミナー・講習会の案内

レベル1/レベル2 JSNDI/TT試験直前対策講習会(一次試験:筆記試験対策)
(一社)日本非破壊検査協会のTT試験筆記試験対策、4時間)
開催概要

湯沸しポット

目的

赤外線サーモグラフィは非接触で、かつ高速でわずかな温度差でも画像で調べることができ、非常に潜在的な能力を秘めた装置です。この講習会は赤外線サーモグラフィの活用に関して、重点を正しく再確認していただくことを目的としております。

特記

(一社)日本非破壊検査協会(JSNDI)の3月または9月に予定されている、赤外線サーモグラフィⅠまたはⅡ(略称TT)による技術者認証試験を受験を申し込まれ、その筆記試験の準備をする方を対象としています。
講座の内容は筆記試験の模擬試験とその解説をします。

参加対象 (一社)日本非破壊検査協会の赤外線サーモグラフィ試験の申込をされている方
赤外線サーモグラフィ試験技術者認証試験の筆記試験の準備をする方
講師陣
(予定)
当協会講師
定員 20名
料金
(テキスト、税込み)
非会員:12,000円
会 員:11,000円
開催場所・日時
開催場所 開催日時
会場 オンライン
本講習会は、オンライン会議システム「ZOOM(ズーム)」を使用して実施いたします。
レベル1直前対策:2022年9月10日(土)
時間:9時~13時

ご参加時に必要なもの

●安定したインターネット環境
有線LANや無線LAN(Wi-Fi)等を利用して、安定してインターネットに接続できる環境を整えてください。


●パソコンまたはタブレット
セミナー中に画面共有(PDFファイルや熱画像、アプリケーション等をメンバー間で共有すること)をさせていただくことから、パソコンまたはタブレットのご使用を推奨いたします。(めやす:液晶サイズ10インチ以上)また、ご使用される機器は、カメラ・マイク機能を搭載したものをご用意ください。

禁止・注意事項

●禁止事項
・視聴ページのURL・パスワードを第三者に提供することを禁止します。
・視聴ページへの複数のデバイスによるアクセスを禁止します。
・本セミナーのテキストおよび配信映像の録画、録音、写真撮影、スクリーンショット等による複製・転用・転売等を禁止します。
・チャットでの誹謗中傷や参加者の情報公開等、ほかのお客様や講師、スタッフへの迷惑行為を禁止します。
・上記禁止行為が確認された場合、直ちにご退場いただき、法的措置をとらせていただく可能性がございます。


●注意事項
・モバイル回線(モバイルデータ通信回線)では追加料金や通信速度制限が発生する可能性があるため、固定回線(光回線等)のWi-Fiのご利用を強く推奨いたします。データ通信料やプロバイダ使用料金等、インターネット通信・接続にかかる費用はお客様負担です。
・インターネット回線のご契約状況や混雑状況、お使いのパソコンやタブレットのセキュリティ設定等により、映像や音声が途切れるまたは停止する等、正常に受講できないことがございます。このことを理由に、配信を正常に視聴できないあるいは視聴することにより何らかの損害が生じた場合においても、当協会では責任を負いかねますので予めご了承ください。
・セミナー中は常時ビデオ(カメラ)をオンにしていただき、講師が表情を確認できるようにしてください。マイクはご発言の時以外はミュート(音声を出さない)にしてください。

中止・キャンセルについて

●中止について
・自然災害、講師の急病等の真にやむを得ない事情により、急遽開催を中止する場合がございます。
・講習会開催の最少催行人数に達しなかった場合、やむをえず開催を中止する場合がございます。
・中止する場合、中止のご連絡は開催日初日から起算して7営業日前までに差し上げます。
・中止する場合、受講料の全額返金、または別日程の同講習会へ受講振替をさせていただきます。ただし、中止または受講振替に伴う不便、費用、その他の個人的損害について、当協会では責任を負いかねます。恐れ入りますが、予めご了承ください。


●キャンセルについて
お申し込み後のキャンセルは、開催日初日から起算して7営業日前の12時まで(2020年9月1日(木)午前12時(正午)まで)に必ずEメールまたはお電話にてご連絡ください。それ以降から開催日当日までのキャンセルにつきましては、キャンセル料として受講料の全額を申し受けます。

個人情報の取扱について:申込書に記載された個人情報は講習会・セミナー関係の書類等の作成や送付及び講習会・セミナー情報のお知らせ等に使用します。その他の目的には使用いたしません。

(一社)日本非破壊検査協会「JIS Z 2305 赤外線サーモグラフィ試験認証制度のご案内」
受講申込
Web/インターネット申込みへ